インド旅その5〜インドの家庭料理を学ぶ@プリー編〜
ナマステ〜あきのです(^人^)
今回はオリッサ州の二軒の一般家庭で本場のカレーの作り方を学んできました!
これまでもインターネットで調べたりして、なんちゃってインドカレーはよく家でも作っていましたが、やっぱりインド料理屋さんで食べるカレーとは違う…。
なのでいつかはインド人に教えてもらいたい…!その念願叶って、本場インドでインド人の奥様たちからお料理を教えてもらうことができました。
ということで、第一回目は
Laxmi先生のお料理教室@プリー!!
「カリフラワーとポテトのベジマサラカレー」をつくります。
プリーのサンタナロッジで紹介していただいたノリヤさんのお宅に訪問します。
※日本にもいそうな名前ですがインド人です。
ノリヤさんとナマステ〜(^人^)
お料理の方はノリヤさんの奥様ラクシミさんに教えていただきます。
そして2人の間には子どもが2人。
料理の段取りが整うまでの待ち時間にはお姉ちゃんの方がヘナをしてくれました。
家族の中で一番英語も上手。多彩な12歳の女の子、ネーハちゃんです。
部屋が薄暗い…。
弟のサイくんは9歳、将来の夢はソフトウェアエンジニアだそう!
さて、今回はこんな土釜で火を焚いてお料理していきます。釜も奥さんの手作りだそうです。
釜は「チュラ」と言うそうです。オリヤ語かなにかはよく分かりません。
火加減の微妙な調節はできないのでずっと全力!強火です。
作ったのはカリフラワーとポテトのベジマサラカレー。
使った材料はこんな感じ。
- カリフラワー
- じゃがいも
- 赤たまねぎ
- にんにく
- しょうが
- トマト
- 塩
- 水
そして、気になる使ったスパイスはこんな感じ。
- ターメリックパウダー
- チリパウダー
- クミンパウダー(現地ではジラパウダーと言うようですね)
- カレーパウダー
- ガラムマサラ
- ベイリーフ
スパイスは投入するタイミングとか、油で炒めるのかスープに混ぜるのか…そんな微妙な違いでスパイスの表情が変わってくる。
スパイスマジックです!
ロティとパラタも作ります。
ロティはチャパティのこと。パラタはちょっと形が違って、三角に折って伸ばしていき、焼いた最後に油を垂らして揚げ焼き風にした生地です。
枚数を重ねて伸ばし具合を掴んでいきます。
火が通るとぷっくり。
詳細なレシピはすみませんが秘密です。
実際に行ってみてくださいね♪
食後はやっぱりチャイ。
最後にちょっと微妙な集合写真。
次回は
Gilda先生のお料理教室@ブバネシュワル!
「パラクパニール」をつくります♪
つづく…
0コメント