ぼんやりとしたふゅーちゃー

こんばんは。
やっさんです。

あきのちゃんと自分とのブログ更新率の乖離に反省中のやさんです。

先週の土曜日は久々にフットサルをしてきました。
全然知らない人ばかりでしたが、
同世代の繋がりが増えていい感じです。
やっぱりカラダを動かすって素敵!

そんなやっさんですが、実はワタクシ何を隠そう、大の田舎好きなのです。

産まれも育ちも長崎で、大学はおだやかな雰囲気あふれる愛媛へ行き、その後就職は再度長崎へ帰って医薬品の販売会社で働いていました。

ではそんな田舎っぺな僕がなぜ大都会 東京へ来たのでしょうか。

いくつか理由はあるんですが、

『近い将来、地方で暮らすため』

逆説的ですが、これが一つの大きな理由です。

いわゆる地方と呼ばれるところで長く過ごしてきて、そのまま地方でやりたいことをするのもいいかなあと思っていたんですが、長い人生 一度くらいはカラダに悪そうな都会の空気でも吸って疲弊してみっか!と思ったんです(笑)


完全にアホです。笑
でも本気です!
ちなみに今のところは楽しんでます!

まあ少しだけ真面目なことを言うと、都会の暮らしから産まれている「違和感」を自分自身の肌で感じたかったからなんですね。

際限のない消費を生む根っこの部分をつくっている正体は、際限のない人の欲望だと考えてます。
そこから発生する問題ってたくさん起きてるような気がします。

でもこれはあくまで本に書いてあることとか人から聞いたこととかであって、実体験からでたコトバではありません。

人の欲望をそれほどまでに掻き立てる東京というまち。

『実際のところってどうなの⁉︎』

を感じるために東京に来ました。

ここの暮らしで感じた事を、将来住むべき場所で生かせるようにしたいのです!

少しどころか一番長くなりましたね。笑 よかよか〜

何よりも大事なことは、そんな状況の中において、これからの暮らしを二人で考えながら実践していくこと!

僕は出来ないことや苦手なことが本当にたくさんありますが、それを認めて力を貸してくれる人が側にいます。

僕は大変な幸せ者なのであります。

東京にいようとどこにいようと、誰かに感謝できる自分でありたいなあ。

[武雄のトラさんと愉快なオトナたち]


0コメント

  • 1000 / 1000

yokayo cafe

染織工房YokayoCafe サイトリニューアルしました。 → http://yokayocafe.com