【新山みりょくびと】 稲葉成夫さん

<プロフィール>

昭和17年10月生まれの74歳。5人兄妹の長男で、生まれも育ちも笠岡市山口。愛称は「のりちゃん」。移住後すぐに私たちに田んぼを貸して頂き、同時に農業の先生をして頂いています。


<兼業農家として生きる>

長男として生まれたときから家・土地を守るものとして育ち、高校卒業後も地元の井笠鉄道にて勤務する傍ら、先祖代々受け継いだ農地で農業を行う日々を送ってきました。井笠鉄道では総務関係の仕事をしながら定年退職後も70歳になるまで勤め上げました。農業の仕事は中学生のころから現在までなんと60年近く続けており、お米や野菜のほかにも柿や桃などの果樹も育ててきました。他に仕事を持ちながら同時に農業を行うのは非常に大変だったと思いますが、「そういう運命なんです」とニコリとしながら受け答える稲葉さんの柔らかい笑顔が印象的でした。


<こだわりの農法>

半世紀以上にわたって農業に取り組んできた稲葉さんですが、出来る限り環境負荷を減らし自然の力を最大限に生かす農法を昭和50年頃より行っています。今でこそ有機農法や自然農法は一般的なものとして知られてきましたが、当時はなかなか周囲に理解してもらえず苦労されたようです。それでも続けてこられたのは「健康な食べ物を口にしたい」「家族に健康でいてほしい」という強い思いからでした。できるだけ自然に優しい農業をおこなうことで、健康な作物が育ち、自然とも共存できるという信念を心に宿す稲葉さん。「農業に関心を持つ人が増えてくれると嬉しい」と語りました。


<編集後記>

新山に移住後、地域の中で最も長い時間を過ごしているのが稲葉さんですが、今回お話をお聞きとても良い方に巡り合えたなあと感じました。私も現在除草剤や農薬を使わずに米や野菜を育てていますが、日々その難しさに直面しています。それでも土に自然に触れながら、稲葉さんに教えてもらいながら、少しずつ学んでいけるこの環境はとても貴重でなものだと改めて感じた取材となりました。



【お知らせ!!!】

6/24(土)稲葉さんと行う田植え体験実施します★

詳細はこちらから


0コメント

  • 1000 / 1000

yokayo cafe

染織工房YokayoCafe サイトリニューアルしました。 → http://yokayocafe.com